今!とてもとても大人気のペットといえば、背中に痛そうな針をたくさん持っている「ハリネズミ」ですよね。

昔から私たちと共に過ごしている犬や猫と同じように哺乳類のハリネズミは、人間と共存できるとして近年大変人気の動物になりました。

しかし、まだまだペットとしての歴史が浅いため、飼育方法や特徴など未知なことが多いのが現状です。

愛着はあるの?名前は覚えるの?食べ物の好みは?針は痛い?など、みなさんも知らないことばかりだと思います。

そこで、今回はハリネズミを飼っている人やこれから飼おうと思う人へ、ハリネズミの特徴や知っておいたほうがいいことを一つだけご紹介します。

ハリネズミ ペットシーツ 噛む 食べた

ペットシーツを噛む?!食べる?!

ハリネズミを自宅で飼う場合は基本的にケージの中で自分だけのお部屋を作ってあげて、そのなかで飼います。

その理由は、尖った針を背中にたくさん持っておりその針が私たちの髪の毛のように抜け落ちるので、もしリビングなどに放し飼いにすると怪我をしてしまう可能性もあるからです。

そして、ハリネズミは夜行性でとても神経質なため、自分のスペースが必要になります。

ケージの中には、トイレシーツを一面に敷いて睡眠用の小さな小屋ベット、運動用の回し車、水の入ったお皿が最低限入っていれば大丈夫です。

そんなケージのなかにある、トイレ用のペットシーツを噛んだり食べたりしてしまうハリネズミさんがとても多いそうです。

毎日、噛んだり食べたりしてしまうと困りますよね。

食べてしまうのはハリネズミの健康にもよくありません。

こんな状況に陥った場合はどうしたらいいでしょうか….

まず…原因は、ハリネズミになんらかのストレスがかかっているという事です。

ハリネズミはとても繊細で神経質な動物です。

嗅覚が敏感で、タバコの煙や油の匂いなどにも反応し、騒音や人のうるさい声にも反応します。

そして、ケージのなかの物の配置が気にくわない事もあるでしょう。

そのような原因を一つずつ改善していき、様子を見ましょう。

もしそれでも改善しない場合は、具合が悪い事もあるので、病院に連れて行きましょう。

スポンサードリンク

まとめ

このようにシーツを噛んでしまったり食べてしまうのは、必ずなんらかの理由がありますのでまずはハリネズミにストレスをかけさせないような環境作りをするように心がけましょう。そして様子を見る事が一番です。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク