ハリネズミは暑過ぎると、夏眠にしてしまう習性があります。

環境温度が30度を超えて、ぐったりとしていたら夏眠または体温調整機能が働かず、熱中症にかかっている恐れがあります。

そこで夏眠について調べてみました。

夏眠の症状

呼吸がはやく、体温が高い、よだれが多いといった症状がみられ、重度になるとけいれんを起こし、亡くなることもあります。

ちなみに、ハリネズミに適した温湿度は、温度24度~29度湿度は40%までですが、湿気が多い特に梅雨の時期は、60%以下に保たれるように、注意したいものです。

暑さ対策

暑さ対策として、いくつかあるのですが、ここでは特に重要なことを述べて見たいと思います。

ケージは窓のそば直射日光を避けエアコンで温度調整するのが一番よく、その際は送風が直接ハリネズミに、当たらないようにしましょう。

水槽や衣装ケースなどで飼育している場合は、特に高温になり湿度も高くなりがちなので、風通しの良いケージに引っ越しするようにします。

水をこまめに飼え、フードが傷みやすい季節なので、食べ残したものはすぐに取り除くようにする。

高温、多湿で不衛生になりがちなので、掃除はこまめに行うようにします。

保冷剤や水を入れて凍らせたペットボトルをケージの中に入れ、扇風機で風通しを良くしてあげる。

ペット用のひんやりマットや大理石などを寝床の下に敷きいてやるなどの工夫もするとよいでしょう。

ハリネズミ 夏眠 状態

夏眠の対処法

ゆっくり体温を下げる作業に取り掛り、ハリネズミを涼しい場所に移して、冷たいぬれタオルをビニール袋に入れたもので体を包んでやり、冷やします。

始めると急速に下降して下がり過ぎてしまうことがあるので、過度に冷やさないようにしてやりましょう。

ハリネズミが元気を取り戻しても、年のため病院に連れていき、診察を受けるようにしてください。

スポンサードリンク

まとめ

ハリネズミにとって温湿度は、命取りになりかねないほど大切なものです。

ハリネズミに適した温湿度をエアコンで温度管理をしっかりしてやり、風通しのいいケージに引っ越しするなどをして工夫をやりましょう。

暑さが原因で夏眠もありますが、暑さと蒸れで皮膚疾患にかかったり、熱中症状の原因にもなりかねませんので、しっかり対策してあげて下さい。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク