ハリネズミ、というだけあって多くの人はハリネズミをネズミの仲間だと思っているのではないでしょうか?
しかし、実際は違います。
ややこしいですが、ハリネズミはモグラの仲間、ネズミはげっ歯類に分けられます。
和名の多くに、見た目から付けられた名前が見られます。
例えばシロアリはなんとゴキブリの仲間!アリとは全く違った生き物です。
同じようにハリネズミもネズミとは異なった生き物です。
では、なぜハリネズミなのか。
ハリネズミはモグラの仲間なので、ハリモグラではダメだったのか。
結論を先に述べますと、ハリモグラは先に存在していたのです。
そしてハリモグラはカモノハシの仲間!ややこしいですね。
げっ歯目とハリネズミ目の異なる点
では、具体的なハリネズミとネズミの違いは何なのでしょう。
まずは歯です、げっ歯目は木の実等を食べる歯の丈夫な生き物ですが、ハリネズミはモグラと同じでミルワームや虫などの柔らかい物を食べて生活しています。
なので、歯がやわく伸び続けることもありません。
見た目は似ていても、この違いはハリネズミを飼うにあたっては覚えていて損はない知識です。
ネズミと同じとおもって固い木の実や固い餌をあげては、絶対にいけません。
ハリネズミの和名と英名
ハリネズミなのにモグラ、ハリモグラなのにカモノハシとややこしい名前が付いていますが、ハリネズミにはもうひとつ名前があります。
それが英名のヘッジホッグです、ゲームにも登場する名前ですね。
ヘッジホッグとは和訳すると生垣の豚、です。
生垣にいたハリネズミが豚のように鳴いていたからヘッジホッグなのだそうです。
ネズミでありモグラでありブタでもある、しかしネズミでもブタでもない…知れば知るほど面白いのがハリネズミです。
他にもいるハリネズミに似た生き物
詳しくはまた次の機会になりますが、ネズミやハリモグラの他にもハリネズミに似た生き物がいます。
ヤマアラシもその内の一種で、同じように針を持つ生き物ですがこちらが本当のハリを持ったネズミ…げっ歯類です。
同じような見た目に反して、ヤマアラシは飼うことの難しい危険な野生動物です。
まとめ
見た目が似ていても種類は、ネズミは「げっ歯目」ハリネズミは「ハリネズミ目」ハリモグラは「単孔目」など色々な種類があります。それぞれに特徴がありそれぞれに可愛さもあります、其の中でもハリネズミは比較的飼いやすく今ではメジャーなペットになってきています。ハリネズミはネズミではなくモグラの仲間、誰かに教えたくなる様な知識ですね!
今のあなたにおすすめの記事