ハリネズミも当然生き物ですから糞をします。

一回の糞の量や質とそれに密接な関係もある床材について調べてみました。

糞の量と質

ハリネズミの糞の量はすごく多いです。

食べた量を超えているように感じます。

通常は茶色の便をしますが、たまに緑色の便をすることがあります。

色が緑と特殊だと心配しがちですが、これは基本的には大した問題ではありません

ただし、長い期間緑の糞が続くようでは健康状態に問題があります。

ストレスが内蔵にきている場合や内部寄生虫細菌感染古い餌を食べて食中毒にかかっているといった可能性があります。

この場合、早めに動物病院にかかり専門医の診察を受けることをおすすめします。

しかし、飼い始めて3~5日は緑色の糞は普通だと思って良いと思います。

食欲もあり元気でたまに緑色の糞をする状態ならば何の問題もありません。

ハリネズミ 廃材 糞 量

床材のいろいろ

続いて床材についてですが、床材はハリネズミを飼うためには必須のアイテムです。

ここでは「業務用 広葉樹マット」についてお話させていただきます。

排泄量の多いハリネズミは、臭いこそあまりしないもののたくさんの量を放置しておくとやはり臭ってきます。

そういう時にこの床材は大きな力を発揮してくれます。

この広葉樹マットは尿の吸収が良く驚くほど臭いを抑えられます。

糞に関しても材が包み込んでくれてすぐに乾燥するので掃除が楽です。

そして床材を新しく交換すると、ハリネズミも大変喜び潜って遊んだり砂浴びのような動きをします。

ハリネズミにもよるとは思いますが、いろんな床材の中で広葉樹マットが一番喜ぶ確率が高いと思います。

この広葉樹マットを扱う際の注意事項ですが、細かいホコリがたくさん出るので濾したりほぐしたりする際はマスクを着用して屋外でするように心がけてください。

スポンサードリンク

まとめ

ハリネズミの排便の率を考えると床材の交換するペースは割と早いかもしれません。それほど一回の排便量が多いということです。餌も毎日食べるのでなおさらですね。床材のストックも余裕をもっていた方が良いと思います。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク